2017年11月22日水曜日

私的ゼルダメモ

言ってないけどブレスオブザ・ワイルドやってます。

現状は、2神獣開放して、マスターソード取った辺りです。

大妖精強化メモ。

  • ダイヤモンド
  • 古代の歯車×30
  • シズカホタル×15
  • ゴーゴートカゲ×5
  • ハイラルバス×10
  • ポカポカハーブ×4
  • サファイア×2
  • コハク×5
  • フロドラの角の欠片×2
  • ボコブリンの角×8

ひとまず以上。

2017年9月26日火曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記4(PS4勢)

そろそろDBDを引退しようかと思う今日此の頃。
少なくともプレイ時間はグンと減ると思うので色々と後悔することのないように、アイテムやらBPを使っていきたい。

現在の状況は、


こんな感じ、、、ではなく


キラー側のレベルは




  • トラッパー50
  • ドクター50
  • レイス40
  • ハグ40
  • ナース20
  • ハントレス1
  • ヒルビリー1






上記の画像は、最近のキラー使用率なのだが、これによるとランク1の使用率はダントツでヒルビリー。ついでハントレスが2番目に人気なので、今後追加されるキラーにもよるが、この2人を今後はレベル50にまで持っていって使いこなせるようになるのが目標かな。正直、ナースだけは当分レベル25でもいいかなと思ってる。

ナースの治療している人が見えるパークは欲しいが、その為だけに使う予定のないナースをレベル40にするのはちょっと無駄が多いし、そこまでプレイしているかどうかもちょっと微妙である。

最終的な理想は全キャラカンストだが、どう考えてもそこまでのモチベはないだろう。
絶対に他のゲームを遊んでる自信がある。

続いてサバイバーだが、デイリー達成のために全員レベル25以上が目標。

本キャラは相も変わらずクローデットのままでいいが、個人的趣味のために引退前にお気に入りのエースをレベル50まで育てきって、残りのサバイバーをレベル25にしたい。

つまり、

サバイバーのレベルを


  • クローデット50
  • メグ50
  • エース50


それ以外はレベル25にするのが理想かな。結局サバイバーは適当にやってもそこそこポイント稼げるしね。というかマッチングしなさ過ぎるのでポイントの割り振りはキラー多めのほうが長く遊べるだろう。

そんなこんなで今回は以上です。

2017年9月14日木曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記3(PS4勢)

DBDを購入して早一ヶ月。
ついにサバイバー・キラー共にランク1になりましたぁ!(パンパカパーン)



ここまで来れば上級者への道に足を踏み入れたと言っても過言ではないかなと思います。

今回はどうやってランク1まで成れたのかと取るべきティーチャブルパークの考察をしてみたいと思います。

まず私がこのゲームを始めてからの流れ



1.自分に合ったゲーム設定(特にカメラ感度)
2.クローデットを集中強化&全キラーを一度以上使用
3.アイテムやゲームシステムをwikiを読みながら丁寧に理解


あとはひたすらプレイするのみ。


1.自分に合ったゲーム設定(特にカメラ感度)



まずゲーム設定だけど当然ながら自分のやりやすいようにボタン設定するのが吉だが、このボタン設定は意外と考えられた構成で結局、私はほぼデフォルトでプレイしてます。ただしカメラ感度は早ければ早いほどキラー、サバイバー共に感知しやすくなるのでなるべき上げた状態に慣れておきたい。



2.クローデットを集中強化&全キラーを一度以上使用




次にクローデットの集中強化の理由だが、「セルフケア」というアイテムなしで自己治癒できるというチートパークを所持しているので、それを仲間にも装備させたいので是非ともレベル40にして仲間に覚えさせたい。

ちなみに、ド初心者に説明するとティーチャブルパークというのは、本来そのキャラクターでしか扱えないパークを他のサバイバーにも扱えるように出来るパークである。レアなものほど取りづらいがレベルを40にまで上げれば確実に全て取得できる。ちなみに、「セルフケア」はクローデットの中で最もレア度の高い固有パークだ。

キラーを全て一度以上使用する理由は、サバイバーと違いキラーは個性がかなり強く使用しても使用されても対処法を知らないとあっという間にやられてしまうのだ。例えばハグやトラッパーの特殊能力のトラップはしゃがまなければ回避することが出来ない。これを知っているのと知らないのではプレイ方針に大きく差が出てしまう。それほどに重大な違いがある。ただし育てる必要はないのであくまで使い方と対処方法だけ学んでおけば良い。


3.アイテムやゲームシステムをwikiを読みながら丁寧に理解



最後にアイテムやゲームシステムの把握だが、未だに一部が英語で説明されていたりと非常に難解で分かりづらいチュートリアルなので是非ともwikiを見て勉強しよう。このゲームはとにかく瞬間の判断が大事なので、予め知識を蓄積しておくことで「この場合はこうするのが正解」という決まった答えがあるので瞬時に判断できるように備えておくのが吉。そんなの面倒くさい。俺は説明書は読まない派だ!という方はもちろんいると思うのですが、そんなあなたはこのゲームをやり進めれば進めるほど「えっこれどうしたらいいの?」と惑い彷徨うでしょう(笑)

まあ、ゲームなんて楽しめれば何でも良いのですが、何でも真剣に取り組んだほうが楽しいのでRPGの情報収集をしているつもりでwikiやブログを読み漁るのはなかなか良いものですよb(というかこのゲーム、マッチングクソすぎてめっちゃ暇だし)

取り急ぎ以上です。

取得すべきティーチャブルについてはまた次回。


初回↓
攻略プレイ日記1

前回↓
攻略プレイ日記2

次回↓
攻略プレイ日記3

2017年9月7日木曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記2(PS4勢)

今更記録第二弾。



【現在、サバイバーランク3。キラーランク10】

今回は、最近のプレイで感じた傾向をざっくりまとめて初心者とかはこういう指針でプレイすると良いんじゃないかなというのを書くでござる。





サバイバー編


まずサバイバーは何はともあれ「セルフケア」最高。あるのとないのじゃ雲泥の差。
他にも「共感」や「植物学の知識」も使える幅が広い。とは言えこちらの二つは使い方を間違えたりすると死にパークと化す危険性もちょっとある。

少なくとも「植物学の知識」は「セルフケア」との併用は必須レベル。
「共感」は高ランクになればなるほど、「セルフケア」を自前で持っている人が多いので位置の把握くらいにしか役に立たない。それはそれでかなり強力だけどね。

とまあ初心者の例に漏れずクローデットのあるあるくらいしか語れないが、メグもレベル40まで上げたのでちょこちょこ使ってはいるが、クローデットの便利さに勝てず。

「スプリントバースト」が持て囃されているが、逃げるのが不得意な私には相性があまり合わない。

そもそもサバイバーの行動は、

見つからずに修理>見つからない>見つかっても隠れきる>逃げ切る=逃げつつ時間を稼ぐ

という行動を基本方針とするべきだと思う。理想の形はキラーに一切見つからずに4人が発電機を修理し切ることなので、そう考えればとにかく見つからないことが第一義。鬼を相手に時間稼ぎをするのはそれ相応のパークを積むか余程の実力者でなければ難しいだろう。なので初心者、中級者は素直に逃げ切ることを目指すべきかもしれない。

ちなみに、筆者のお気に入りはエースである。
あのうらぶれた姿とギャンブル要素のパークが大好きなのだ。
弱いけどな!笑

あともう一つオファリングやアイテムなどの取扱にも言及しておこう。

このゲームを皆がどれくらい長く遊ぶつもりかで多少変わってくると思うが、基本的にアイテムやオファリングは腐るほど手に入り、正直、「えっ、これレア度の高いアイテム使わないままこのゲーム引退するんじゃね?」という懸案があるのでとっとと使ってしまうのが吉でしょう。

初心者は一通りのアイテムやオファリングを使って効果を把握するのは前提として、基本的な消費順は、




オファリング

ギミック系(闇の濃度など)>ステージ指定>ポイント増加

なぜこの順番かという、ポイント増加は2,3倍のポイントキャンペーンで絶対に使うべきだからそれまでは取っておくべきだから。

ステージ指定は同じステージのをまとめて使うことで特徴を把握しやすくするため。

そして残ったギミック系は単に消去法。逐次、使わないとオファリングが貯まる一方なのでドンドン使って良いはずです。

アイテム

工具箱>救急箱>地図>鍵

やはり何と言っても工具箱は使い勝手が良い。無駄がない。
次点で救急箱。回復大事。

というか地図と鍵が基本的にあまり役に立たないらしいので、ウルトラレア以外は見過ごしても良いという意見がある。

アドオン

ガシガシ使うと意外と減っていきます。使う時は組み合わせをよく吟味して、それに合わせたプレイを心がけよう。





後半かなり駆け足だったけど眠気と腱鞘炎が襲ってきたのでこの辺で。
自称中級者の戯言だったけど、少なくとも始めたばかりの自分が知りたかった情報は盛り込んだつもり。

ちなみに、現環境はドクターとマイケルだらけなのでうんざりします。
ドクターはやかましすぎて疲れるわ、マイケルは静かすぎて心臓に悪いわでてんやわんやです。


対策は、、、まだ思いつかぬ。誰か知恵を(笑)

2017年8月31日木曜日

パワサカ ポジション別オススメ高校

FW→掛川高校限定ルート
MF→MFI高校
DF→大地ふるさと高校
GK→MFI高校or大地ふるさと

長いことパワサカやってきたけど、結局これが一番いい気がする。

2017年8月27日日曜日

初めてのハグに遭遇しビビる男

視聴者「ハグって知ってますか?」(・∀・)ニヤニヤ
俺「ご期待に添えなくて悪いけど実況で(ハグは)見たことがある」( ー`дー´)キリッ

↓そして初めてハグに遭遇した結果↓
https://clips.twitch.tv/CrackyDirtyMonitorPRChase

2017年8月8日火曜日

祝!初彼女の水着ゆうるゲット!!!

ただただ嬉しいそれ以外に書くことは、、、あるか。
その内、水着ゆうるの攻略日誌を書きます。

2017年8月4日金曜日

今更Dead by Daylight攻略プレイ日記1(PS4勢)

ひっさびさのプレイ日記です。

自分のための攻略情報を初心者の視点でまとめつつ、こんなプレイやったよーっていう日記書きます。


まず最初に言いたいのはもっとPS4版DBDの存在を知ってくれ!
そして買ってくれ!!!

でもダウンロード版を買うには北米アカウントを作成して、海外用のPSNカードをネットで買わないといけないので超手間です。

私はシドニーに住んでるのでパッケージ版をネット購入しました

絶対にそっちの方が楽だし、費用も安いです。
動作も今の所、快適。

ただ問題は発売して2年も経つのに未だにバグが多いこととマッチングに時間が少しかかること。

これはアメリカにあると思われるサーバーに接続してしかプレイできないせいでアメ公がプレイしている時間に合わせなきゃいけないからです。

まんどくせ

ただしキラーをプレイするならおそらくいつ何時でも即マッチングはします。

サバイバーの場合は日本やオーストラリアの場合は午前から正午にかけてすんなりマッチングし、夕方が近づくにつれマッチングしづらくなります。

なのでオススメは、

おはようサバイブ
こんばんはキラー

って感じでプレイするとどっちもストレス無く楽しめてお得!

色々、ネットで調べて結果おすすめのキャラクターは、

サバイバーならみんな口を揃えて、クローデット・モーレルにしろって言ってます。
私も使って納得です。

キラーなら、レイスかトラッパーでちょっと意見が割れてます。
ただ個人的には断然レイスのほうがオススメ
トラッパーはマップを覚えて、発電機の近くに罠を仕掛けるので慣れるまで時間が少し掛かりそう。

レイスは透明化して落ち着いてプレイできて、ゲームに慣れるのが早い気がします。
実際、レベルもガンガン上がったし。

あと忘れちゃいけないのが前記事でも説明した各種設定を予めしておくこと。

PS4版Dead by Daylightの操作設定について

ひとまず私が知り得た情報はそんな所です。

ちなみに、大部分はWikiから得た知識なのでもっと詳しく知りたい方はWikiへどうぞ。
ただしPC版を基準にしているので一部PS4版との違いがあります。
特に版権の関係で存在しないキラーがPC版にはいますので。

次回↓
今更Dead by Daylight攻略プレイ日記2(PS4勢)

参考文献

DBD Wiki 初心者向けアドバイス

2017年8月3日木曜日

PS4版Dead by Daylightの操作設定について

PS4版のコントローラーのオススメ設定が検索しても見つからなかったので自分で試行錯誤した結果をここに記録しておきます。

サバイバー側の操作設定

まず基本の移動設定

L1 ダッシュ
L2 しゃがむ

最初はダークソウルや他のゲームにならって☓ボタンで走ってたけど、走りながらRスティックでカメラ使うのが厳しいという欠点があったので初期設定のままがベストと判断。

次に様々なアクションのボタン設定

線が引かれているのがデフォルトで赤字が私が変更した設定です。

L2 アイテム使用
R2 アイテム使用

◯ アイテムを落とす
□ アイテムを落とす

L1 アクション(発電機修理など)、アイテムを拾う

L1 アクション(飛び越えなど)
R1 アクション(飛び越えなど)

R1 スキルチェック、セカンダリアクション
◯ スキルチェック、セカンダリアクション

☓ フックでこらえる

サバイバーにとって最も大事な発電機の修理だが筆者には初期設定は扱いづらかったので上記のようになった。分かりづらい点としてアクションと書いてあるボタンが2種類あり、アイテムを拾うほうが発電機の修理で、そうではない方が飛び越えなどのアクションのようだ。

初心者の筆者には未だに区別がついていないがはっきり判明したらまた書きに来ます。

追記:アイテム使用に関してだが、L2で発電機を起動するのは楽だったのだが、懐中電灯を使用した時、しゃがむ時にチカチカするという大欠点が判明したので結局デフォルトに戻しました。

いずれにせよ、この設定のキモは左手で発電機修理をしつつ、もっとも重要なスキルチェックを一番押しやすい◯ボタンで行うという点だ。

このゲーム、発電機が修理できるかどうかで雲泥の差がつくからな。

ちなみに、キラーの操作設定はアイテムを落とすを□ボタンにする以外は初期設定のままです。これは単にサバイバーの設定に合わせたからで特に問題はないだろう。

以上、簡単ですがひとまず操作設定でした。

書き忘れていたのでカメラ感度について

キラー カメラ感度65%
サバイバー カメラ感度70%

でプレイしています。一応、100%から10%ずつ下げた結果これになりました。
キラーがサバイバーより5%低いのはあまりにキラーの動きがサバイバーに比べて速くカメラが追いつかなかったからです。


2017年7月7日金曜日

初心者のためのパワサカ攻略 決定版(2017年7月更新)

こんにちは!早速ですが、このページに行き着いたということは、パワサカを初めたばかりかこれから始めようか迷っている人ってことですよね?



という訳でその前提で話を進めます。

パワサカが如何に魅力的なゲームかっていう説明はKONAMIに任せるとして、この記事はリリース当初から無課金でパワサカを楽しんでいる私がまとめた攻略情報の総決算です。

とは言え、現在のチームランクはSで、しかもリーグはプラチナリーグという何とも中途半端な自称中級者なのであります。

でもそんなこたぁ関係ねぇんだよ!

少なくとも初めた人よりかは色々知っているし、何よりあの時こうしておけばよかったって言うのを反省を含めて書くのがこの記事なんだから!(笑)



ま、初心者は気楽に読んでゲームを楽しむ一助にしてね。




まず初めにやること、、、それは、、、、




リ・セ・マ・ラ♡


「気楽に読んでね」と言ったな。あれは嘘だ。




いいか。このゲームはな。




彼女キャラがいるかどうかで上級者の仲間入りできるかどうか決まるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!(血涙)




これはマジで心からの叫びなんだけど、16年の12月辺りにリリースされたこのゲームを17年7月までプレイしている筆者には未だにSR以上の彼女はいません。おそらく大多数の無課金には彼女キャラはいないと思われます。

ちなみに、SRというのはパワサカでデッキを組む時に使うイベントキャラのランクの事で、順にPSR,SR,PR,R,PN,Nという風に区分されている。

言うまでもなく圧倒的にPSRの出現率は低く、筆者は先日ようやく一枚目を手に入れました。

ですのでリセマラをする際は、SR以上の彼女ないし、PSRの平凡以上のキャラならそこで終わってもいいと思います。稀にPSRでもゴミみたいなキャラが出るかもしれないので、ひとまずPSRが出たら調べてみることをオススメします。それ程、PSRは出ないので彼女キャラに賭けたほうが楽かもしれません。

ちなみに、リセマラのやり方は以下にリンクを載せておく。

http://appmedia.jp/pawasaka/488799

https://pawasoccer.gamewith.jp/article/show/36097

この二つ、APP MEDIAとGAME WITHは大手の攻略サイトで攻略情報が随時、乗せられているので筆者も大いに参考にしている。

補足だが、感覚的にはAPP MEDIAの方が使いやすいが、情報のスピードと正確さはGAME WITHの方が上かもしれない。それとGAME WITHの掲示板が2CH以外ではよく議論や情報交換がなされている。



当然ながら基本的な攻略において、APP MEDIAやGAME WITHの方が優れているので、この記事はあくまで筆者目線の「こうしておけばよかったァァァァ、お前らはこうなるなよ」という実に個人的な記事なので、そこの所を分かって欲しい。


要するに、まともな初心者攻略記事がみたいならそっちへ行くんだなって話(笑)



さて、ここまで読んだり、調べたりしてる諸君は、今、現在リセマラの真っ最中のはずだ。え?まだやってないって?いいからやるんだ(笑)どうせダウンロードとかに時間がかかるから、待っている間に暇つぶしでこの記事を読んでもいいのよ(懇願)




もし本当に初めて、このゲームをやるならチュートリアルはちゃんと読もうな。パワサカというゲームがより深く楽しめるぞ(俺は面倒だから適当にやったけどな)





さて、リセマラで彼女キャラをゲットして、一通り、チュートリアルやらサクセスは終えたとしよう。


そういえば伝え忘れたけど、彼女キャラは基本的になんでもいいよ。それほど価値があるから。どうしても気になるなここで彼女キャラの評価を見て決めてくれい。


ではここから何をどうすれば良いのかわからない諸君。



(リセマラで)心が折れてもいい、、、試合(スタジアム)に出なくてもいい、、、やっと掴んだチャンスなんだ!







訳:手に入れた彼女キャラを最大まで強化して下さい。







これは何故かといえば、パワサカにフォローするというシステムがあって見知らぬ人に自分のキャラを使ってもらって、フォローしてもらえば使われるたびにガチャポイントが入ってくるという仕組みです。


これで少しでもイベキャラを増やして、ガンガン攻略に役立てていこうという作戦です。



そこで次の疑問ですが、手に入れたイベキャラをどうするかというと、、、



無課金は全部とっとけ!!!



そして、その為にどうすれば良いかというと、手に入れた石を全てBOX拡張に注ぎ込むのだ!!!(最大300まで所持できるようになる)



えー、そんなのもったいない、やだーーー


という意見も聞こえてくるが、ある程度、長くプレイするならこれはもはや必須と言っても過言ではない。



というかむしろ無課金のほうがこの作業をするべきなのだ。



何故ならSRカードが来るかどうかは運否天賦だが、PRならほぼ確実に狙ったイベキャラを手に入れられるのだ。



さらにここから大事なのだが、SRカードを手に入れた時に最大強化されたPRカードを合成すると、100%の確率でSRカードの上限解放が出来る。



上限解放とか最大強化とかチンプンカンプンという方は、何も考えずにワシに従っておきなさい(説明するのが面倒くさい)



要するに、レベルよレベル。強いキャラのレベルを上げたら、超強いでしょって事。



それを目指せと言っているのだ。



さて、一通りはアドバイスできただろうか。



まとめると、リセマラして彼女キャラ当てて、そいつの最大強化を目指しつつ、石はBOXガチャ拡張に全て注ぎつつ、イベキャラをどんどん重ねていって、SRカードが手に入るまで頑張ろうってこった。



そこまで行けばもう初心者ではなく、中級者への道のりを歩み始めているだろう。



あとはどんどんイベントやらスタジアムをこなしてどんどん経験を積むのが良いだろう。



他にも色々、言いたいことがあるけど、とりあえず今回は一番大事なことだけを書きました。



ではまたどこかで。

2017年7月5日水曜日

パワサカ デッキ攻略 まとめ

現在の所持SR(赤字はPSR、青字は金特確定)

前イベ

水着ゆうる(彼女) ゴーラーズハイ

丹羽凪人(オフェンス) ドリブルキング
シバータ(オフェンス) 達人キープ
はるか(オフェンス) パワーシュート

赤井(ディフェンス) セキュリティセンサー
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
ジェネシス(ディフェンス) 強心臓

本能寺(フィジカル) シルキーパス
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター

守崎(テクニック) ドリブルキング
十一条(テクニック) シルキーパス

須逸(スピード) クロスマシーン
フリッツ(スピード) ジャイアントキラー 試合経験点ボーナス有り

後イベ

猪狩(オフェンス) ライジングボルト
布川(オフェンス) 伝家の宝刀
黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス
角馬(オフェンス) マエストロ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神

野々原(スピード) 芝刈り機
押鐘(スピード)ジェントルマン
日和(スピード) 強心臓 試合経験点ボーナス有り

彼女キャラ(デート完走で金特確定)

前イベ
水着 ゴーラーズハイ
銀崎 野生の嗅覚
樹鳥 鉄人
野宮 精密機器
新島 ダイナモ

後イベ
藍原 ジェントルマンorセキュリティセンサー
生駒 ド根性
アリシア パワーシューター


攻略と感想

リリース当初からプレイして、特にここ半年はほぼ毎日プレイして、イベントもそこそこにこなしている自称中級ヘビーユーザーなのですが、未だに彼女キャラが一体も現れてくれないのが最大の難点だろう。

はっきり言うけどこのゲーム、彼女キャラがいないとカスです。

上手い人は、彼女いなくても出来るとか偉そうなこと言ってますが、そんな奴はほぼ間違いなく課金厨でしょう。

無課金、微課金の人に伝えたいのは、とにかく是が非でも彼女キャラを一体でも良いので確保すること。ほんと誰でも良いので一体は確保してそいつを中心にサクセスを進めていくべきだと思う。

それ程に重要。

他に大事なのは、長くプレイするなら金特確定キャラっていうのが存在するので、彼らを多く揃えることが安定してチームを強くかつストレスなく遊べるコツだろう。

幸い自分はそこそこ金特確定のキャラが居るのでその点は割りと運がいい。

あと大きいのは猪狩守PSRを先日ゲットしたこと!

やっぱりPSRの恩恵は大きいです。
PSR通常レベルマックス=SR最大上限解放レベルマックスですからね。

当然、PSRの上限解放が出来ればSRなんて物の数じゃないです。
(ただし100%課金する必要があります)

正直、ここまでプレイするなら何度、リセマラしようと思ったか。
金持ちが羨ましい。

そういえば実はここ最近、とあるゲーム攻略サイトでパワサカの攻略をやってみようかと考えている。なぜなら、ゲームプレイの資金援助があるのだ!!!

どうせここまで楽しんで本気でプレイしてるならもう一歩踏み込んで見ようかと思う。

ま、本業優先だからどこまでやるか分かんないけどねw

追記:17年8月、ついに念願の彼女キャラをゲット!それもほぼ限定配信のSR水着ゆうるをゲットした!!!当分はピックアップされないはずなのでポイントもかなり貯まるだろう。本当に嬉しかったです!!!

2017年5月3日水曜日

パワサカ デッキまとめ

どうも先日、ガチャで爆死しました。
もうSRミキサーが頭にちらついてますわ。

現在の所持SR


前イベ

本能寺(フィジカル) シルキーパス
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
守崎(テクニック) ドリブルキング
丹羽凪人(オフェンス) ドリブルキング
赤井(ディフェンス) セキュリティセンサー
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
ジェネシス(ディフェンス) 強心臓
須逸(スピード) クロスマシーン
シバータ(オフェンス) 達人キープ
フリッツ(スピード) ジャイアントキラー 試合経験点ボーナス有り

後イベ

布川(オフェンス) 伝家の宝刀
黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス
角馬(オフェンス) マエストロ
猪狩(オフェンス) ライジングボルト
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神
野々原(スピード) 芝刈り機
押鐘(スピード)ジェントルマン
日和(スピード) 強心臓 試合経験点ボーナス有り

それはそうと相変わらず後イベが多いな。あとテクニックキャラが少なすぎる。
それはまだ良いとしても彼女が一人もいなくてリセマラをきちんとしなかった事が悔やまれるな、、、

さてイベキャラも増えたことだし少し整理するか。

前提として、シナリオは聖ライカー学院とするのでオフェンスとフィジカルを活かせるデッキを考えたい。


FWデッキ1

前イベ

本能寺(フィジカル) シルキーパス
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
丹羽凪人(オフェンス) ドリブルキング

後イベ

布川(オフェンス) 伝家の宝刀
日和(スピード) 強心臓
アリシア(彼女) パワーシューター

備考
CF、WG両方に使えるデッキ。アリシアの金特パワーシューターの下位コツを丹羽凪人で回収。問題はスピード不足と布川の初期評価の低さかな。またシルキーパスはFW向きの能力ではないため場合によっては早々に切り上げても良いかもしれない。


CMFデッキ1

前イベ

丹羽凪人(オフェンス) ドリブルキング
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
野宮(彼女) 精密機器

後イベ

布川(オフェンス) 伝家の宝刀
黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス

備考
このデッキの場合、黒百合が野宮と相性が良いのでMFに仕立て上げるのがベストな構成だろう。さらに、氷見津の下位コツである危機察知も持っているので色々と都合が良い。

CMFデッキ2

前イベ

本能寺(フィジカル) シルキーパス
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
野宮(彼女) 精密機器

後イベ

黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター

備考
本能寺の金特が完走または取得できなそうな場合は、2回目の選択肢で”代わりに決める”を選びカバーリングを取得。それによってカバーマスターを取りやすくする。

DMFデッキ1

前イベ

氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
赤井(ディフェンス) セキュリティセンサー
野宮(彼女) 精密機器

後イベ

黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター

備考
基本的な発想はCMFデッキと同じで黒百合を基点に金特をカバーし合う構成にしてある。ディフェンス練習レベルをアイテムで上げるべきだろう。

DMFデッキ2

前イベ

氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
本能寺(フィジカル) シルキーパス
野宮(彼女) 精密機器

後イベ

黒百合(オフェンス) キラーパス
霧雨(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター

備考
前イベのディフェンスのどちらかを本能寺と入れ替えてバランスを整えたデッキ。こちらはディフェンス練習レベルを上げることなく育成できるだろう。

CBデッキ1

前イベ

赤井(ディフェンス) セキュリティセンサー
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
樹鳥(彼女) 鉄人

後イベ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
野々原(スピード) 芝刈り機
日和(スピード) 強心臓

備考
日和、樹鳥は聖ライカーで評価を上げやすく、樹鳥の鉄人を野々原の下位コツでカバー。

CBデッキ2

前イベ

ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
本能寺(フィジカル) シルキーパス

後イベ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
日和(スピード) 強心臓
藍原(彼女) セキュリティセンサーorジェントルマン

備考
フィジカルを多めに配分し、氷見津のセキュリティセンサーを補うために藍原を導入。恋愛のお守りが必要かもしれない。

SBデッキ1

前イベ

ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
守崎(テクニック) ドリブルキング

後イベ

藍原(彼女) セキュリティセンサーorジェントルマン
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
日和(スピード) 強心臓

備考
テクニックが多少、要求されるポジションなので守崎を加え、相性の良い氷見津を添える。

SBデッキ2
前イベ

樹鳥(彼女) 鉄人
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
守崎(テクニック) ドリブルキング

後イベ

黒百合(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
日和(スピード) 強心臓

備考
SBデッキ1でフィジカルモンスターが取れなかったせいで腐るほど筋力が余ったのを反省して構成を変更したデッキ。氷見津と守崎、黒百合と日和がそれぞれコンボイベントを持っている。ただドリブルキングとカバーマスターの下位コツがないのが痛い。

SBデッキ3
前イベ

樹鳥(彼女) 鉄人
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター

後イベ

黒百合(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
野々原(スピード) 芝刈り機

備考
技術経験点に不安はあるが、カバーマスター以外の金特を取得できる構成になっている。ただしコンボイベントは消滅する。地味にじじいもケガしにくさを取得することを忘れないために記載しておく。

SBデッキ4
前イベ

樹鳥(彼女) 鉄人
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター

後イベ

押鐘(スピード)ジェントルマン
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
野々原(スピード) 芝刈り機

備考
スピードとディフェンスをバランスよく配置。ジェントルマンには下位コツはいらない気がするが、セキュリティセンサーの下位コツがないのが地味に痛い。

GKデッキ1

前イベ

ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
赤井(ディフェンス) セキュリティセンサー
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー

後イベ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神
藍原(彼女) セキュリティセンサーorジェントルマン

備考
ひたすらディフェンスするためのデッキ。

GKデッキ2

前イベ

本能寺(フィジカル) シルキーパス
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー

後イベ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神
藍原(彼女) セキュリティセンサーorジェントルマン

備考
よりフィジカルよりにしたデッキ。

GKデッキ3

前イベ

守崎(テクニック) ドリブルキング
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
氷見津(ディフェンス) セキュリティセンサー

後イベ

渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神
藍原(彼女) セキュリティセンサーorジェントルマン

備考
あまりに技術が不足したのでやはり守崎は必要でした。氷見津とのコンボイベントもあるので一番無難かもしれない。

2017年4月9日日曜日

パワサカ フォーメーションとポジションについて 自分的攻略

とにかく、テクニックキャラのSRが一枚しかないのでテクニック重視のキャラは作りづらい、、、

となればフォワードからSTの選択肢は消える。

当然、MFも育てづらい。にも関わらずオフェンスキャラの特殊能力はMF寄りのものばかりという惨状、、、なぜだorz

唯一、CMFは必要な能力がオフェンス、ディフェンス、テクニックとバランス良くこなさなければならないので、そこそこ育てやすいのかもしれない。

DFはと言えば、まともなのが渋谷の爺さんしかおらず、微妙な感じ。スピードキャラが揃ってるのが唯一の救いか。

この記事、攻略サイト見ながら書いてるわけだがテクニックキャラ最低一人はいないとマジで詰むな。出来ればいつかもう一人引きたいものである。

結論としては、テクニックキャラの投入が少なくて済む4-3-3Aのフォーメーションが現状はベストっぽいな。

理由その一、圧倒的テクニックキャラ不足。

理由その二、スピードキャラを活かしやすい。

以上。

4-3-3Bも悪くないがせめてもう一人DFキャラがいればの話である。
他のフォーメーションを目指すにもせめて後イベのテクニックキャラがもう一人はいる。

そんなこんなで考察以上です。

チラシの裏ですいません。せめて似たような境遇の人に役立てばいいな。

2017年4月3日月曜日

パワサカ 自分的攻略

現在の所持SR。後イベ多過ぎでやんすよ、、、

前イベ
本能寺(フィジカル) シルキーパスorカバーリング Lv30でやる気効果up 
ミーナ(フィジカル) フィジカルモンスター
森崎(テクニック) ドリブルキング

後イベ
布川(オフェンス) 伝家の宝刀
黒百合(オフェンス) キラーパス Lv43で試合経験点up
霧雨(オフェンス) キラーパス
渋谷(ディフェンス) カバーマスター
大拓(ディフェンス) 守護神
野々原(スピード) 芝刈り機
日和(スピード) 強心臓 Lv30で試合経験点up
白瀬(マネージャー) ジェントルマンor人間発射台

もうこのイベキャラだとフィジカルモンスターのお陰で大抵のポジションに使えるミーナは固定だよね。え、そしてミーナとコンボイベントがあって、フィジカルのコツもらえる本能寺も固定じゃね?

ただ金特のシルキーパスは取得しづらいから、あえて失敗してカバーリングを取れば、渋谷との組み合わせでカバーマスターを取りやすくなるかな。逆に言えば渋谷入れないなら本能寺がいるかは微妙。

本能寺を入れるパターンなら、

前イベ
ミーナ(フィジカル)、森崎(テクニック)、本能寺(フィジカル)

後イベ
渋谷(ディフェンス)、布川(オフェンス)、藍原(ジェントルマン)

まずミーナのフィジカルモンスターをカバーできる本能寺と渋谷。森崎はもうSRがこれしかないので入れざるを得ない。本能寺はシルキーパスを取らずにカバーリングで止めて、渋谷のカバーマスターを取りやすくする。布川もカバーマスター要員だけど、ポジションによっては大拓(ディフェンス)、野々原(スピード)、日和(スピード)、白瀬(マネージャー)との入れ替え検討。白瀬はジェントルマン用。野々原は自分で金特カバーできるし、日和はミーナのお陰でビハインドを取れるから悪くない。大拓はキーパー育てる時に藍原とのコンボイベントがあるので良し。




本能寺を入れないなら、前イベはミーナ、森崎、助っ人という組み合わせになるかな。
ただ問題は森崎のドリブルキングの下位コツであるドリブラーを取得できるやつがいないということ、、、

助っ人は出来れば彼女がいいんだがな~

彼女なら銀崎、野宮、樹鳥。
彼女以外なら、三瀬、丹波、矢部くん辺りかな?

特に三瀬は優秀な上に、霧雨とのコンボも使えるから。

前イベ
ミーナ(フィジカル)、森崎(テクニック)、三瀬(テクニック)

後イベ
霧雨(オフェンス)、黒百合(オフェンス)、布川(オフェンス)

一例だけど、赤以外は臨機応変に入れ替えればいいかな?

前イベ
ミーナ(フィジカル)、森崎(テクニック)、銀崎(FW向け)

後イベ
布川(オフェンス)、黒百合(オフェンス)、霧雨(オフェンス)、野々原(スピード)、日和(スピード)

この場合なら、MF辺りならオフェンス多めで、サイドならスピード多めかな。

前イベ
ミーナ(フィジカル)、森崎(テクニック)、樹鳥(鉄人)

後イベ
野々原(スピード)、日和(スピード)、霧雨(オフェンス)


前イベ
ミーナ(フィジカル)、森崎(テクニック)、野宮(精密機械)

後イベ
霧雨(オフェンス)、布川(オフェンス)、黒百合(オフェンス)、渋谷(ディフェンス)、大拓(ディフェンス)、野々原(スピード)、日和(スピード)

考えられる組み合わせはこのへんかしら。

やっぱし本能寺を入れないとパターンが膨大になって考えるのが面倒だな。とはいえ本能寺パターンだと、渋谷を入れる関係上、どうしてもディフェンダーよりになってしまう。テクニックキャラが一人しかいないから中央よりもその周りを強化していく感じが良いのかなー。

2017年1月18日水曜日

ポケモンさん始めました。

ポケモンさんいらっしゃい!

という訳で、サンムーンのサンの方を買いました。



今回は、御三家選びとそれに合わせたお供選びについてです。




まずガオガエンの弱点が4つ。格闘、地面、岩、水。




つまりコイツらを撃破できるタイプが望ましい。

地面、岩、水は草タイプでまとめて殺せる。
他にも、地面、岩なら水タイプでもいいだろう。

格闘は、、、出されたら飛行、エスパー、フェアリーが弱点なんだが、いまいちどれが良いのか分からない。こっちは保留。

またガオガエンはエスパー無効化なので、エスパーが弱点の毒タイプも加える。ちなみに、アシレーヌ対策でもある。



今の所の最有力候補は、ガオガエン、草ポケモン、毒ポケモン。



次点で、水ポケモン、エスパーポケモン、電気ポケモンだろうか。